目次
気軽に配れるお菓子は、周年記念品として不動の人気を誇っています。
社員にも取引先にも、社員の家族にも喜んでもらえる万能なお菓子は、周年記念品として日頃の感謝を伝えるのにぴったりでしょう。
周年記念品にお菓子を選ぶなら、より多くの人に喜んでもらえるお菓子や、メッセージ、ロゴを選びたいものですね。
▼この記事でわかること
・お菓子に入れたい名入れの例
・名入れメッセージやロゴの例
・名入れにぴったりなお菓子
この記事では、周年記念品として選ぶと喜ばれるお菓子や、人気のメッセージなどを徹底的にご紹介します。
素敵な周年記念品となるお菓子を選んでみてくださいね。
周年記念品のお菓子に名入れ!喜ばれるお菓子をご紹介
周年記念品としてのお菓子には、名入れをしてお届けすることが多いです。
ただのお菓子だけだとあまり特別感がないからこそ、素敵なメッセージやロゴを入れるのが人気です。
名入れをする部分のあるお菓子を選ぶ必要があるため、お菓子もある程度限られてきます。
下記は名入れする際に人気のお菓子です。
名入れに人気なお菓子①:せんべい
せんべいの表面にメッセージをつづることができます。
数枚の詰め合わせセットにする場合、それぞれ違う文章を記載して小袋に入れておくこともできます。
それぞれのせんべいに感謝の気持ちや記念の言葉などを添えることで、オリジナリティ溢れる周年記念品が作れるでしょう。
名入れに人気なお菓子②:カステラ
カステラの表面は広めなので、ロゴとメッセージを一緒にうつすことができます。
かわいいキャラクターなどを入れるのにもぴったりでしょう。
文字とロゴやキャラクターを一緒に入れたいときや、ボリューム感のあるお菓子を選びたいときにおすすめです。
名入れに人気なお菓子③:どら焼き
丸いフォルムが可愛らしいどら焼きは、表面に一言のメッセージを入れるのにぴったりです。
小袋で配りやすく、スナックとして重宝するので、渡す側にとっても渡される側にとっても嬉しいお菓子です。
名入れに人気なお菓子④:クッキー
サイズが大きいものから小さいものまで選べるため、入れたい文字によってデザインを変えやすいお菓子です。
小さいサイズにする場合、上記でご紹介した他のお菓子と比べると長い文章が入れにくいため、「ありがとう」などの一言になるイメージです。
クッキーは好きな年代を選ばないため、誰にでも比較的喜んでもらいやすいと言えるでしょう。
カラフルにしやすいお菓子なので、少しポップなお土産として用意しておくのも良いです。
周年記念品のお菓子に名入れ!ぴったりなメッセージとは?
それでは、周年記念品のお菓子に名入れをするとき、ぴったりなメッセージもご紹介します。
周年記念品としてのメッセージなので、下記のような内容が人気です。
・会社の名前
・祝◯周年
・◯周年ありがとう
・おかげさまで◯周年
・これからもよろしくお願いします
・ありがとう
企業名や感謝の気持ちをメッセージとしてこめることが多いです。
周年ロゴを制作して入れるのも人気
◯周年の特別ロゴを制作しお菓子や包装紙に印刷するだけで、特別感や高級感が出るのでおすすめです。
言葉だけだと味気ないと感じる場合は、ロゴを制作してみるのも良いでしょう。
周年記念品でお菓子に名入れ!納品までにかかる期間は?
周年記念品としてお菓子を発注する場合、注文から納品までに必要な期間はおおよそ3〜4週間であることが多いです。
一般的な周年記念品の用意には数ヶ月以上かかることがほとんどなので、周年記念品にお菓子を選ぶことでスピーディーに粗品が用意できるのは嬉しいポイントでしょう。
周年記念品でお菓子に名入れをして注文する場合の流れは下記の通りです。
ステップ①:注文
依頼したい制作会社を選び、注文します。
どんな周年記念品にしたいのかを伝えましょう。
ステップ②:入稿
商品に刻印するための画像やデータを入稿します。
データの形式は制作会社によってPDFやJPGなど選びましょう。
ステップ③:最終確認
実際に刻印したイメージを確認します。
間違いや修正希望がないか念入りに確認し、最終決定をします。
ステップ④:生産〜出荷
最終決定で間違いがなければ、生産が始まります。
出来上がってから商品が生産され、会社に届きます。
ステップ⑤:納品
会社に届いて、納品完了です。
納品までにかかる期間はだいたい3~4週間になることを見込み、時間に余裕を持って注文するようにしましょう。
周年記念品のお菓子に名入れは喜ばれる!
周年記念品のお菓子は、誰にでも喜んでもらいやすい優れものです。
納品までに時間もかからないので、用意しやすいでしょう。
お菓子は残らないものなので、残る小物とあわせて場面別に利用することで費用もおさえられるはずです。
例えば文房具や食器などは、周年記念品として社員や取引先にも喜ばれる周年記念品になります。
別記事では周年記念品として人気の商品もご紹介しているので、あわせてご覧ください。
【関連記事】法人が周年記念品として選ぶ人気のアイテムを6つ厳選してご紹介!
